<<ブリアール>>模様替え
ブリアールに住み始めて2年。
引っ越し当初は年少さんだった娘も,今ではしっかりものの年長さん。
来春には小学生になります。
そこで,これまでの子供たちの遊び部屋を勉強部屋へ変身させることにしました。
我が家を設計した時点で,いずれ家族4人が一緒に勉強できる部屋を用意したい,と考えていました。
自分たちの部屋にこもって勉強する方法もありますが,各自が顔を合わせつつ,分からないときには聞きながら勉強する方が効率的では!?との想いがあるためです。
ところが,さほど広くはない我が家では,各人の部屋とは別に机4つをいれる部屋を確保することは困難でした。
結局,階段を上がった先のホールを広めにし,ここを勉強部屋とすることにしました。
とはいえ,引っ越し当時は2歳&3歳の子供たち。
まだまだおもちゃを広げるスペースが必要です。
ということで,しばらくはおもちゃ部屋として使うことにしました。
当時の様子がこちら。
床を傷めないように畳をしき,おもちゃを収納する棚を用意。
常におもちゃはちらかりっぱなし
ある程度の広さがあるため,お友達がきてもみんなで遊んでいました。
そして,先週。
来年小学生になる娘のために,机を購入することにしました。
机を買うということは,置き場を作らなくてはならない。
ということで,おもちゃを片付け,畳もはずし(→子供部屋にしきました),まずはすっきりとお片付け。
こうして迎えた本日。
新しい机が届きました!
ちなみに,机は2人分購入。
窓際にならべて,ぴったりのサイズでした。(もちろん,計測して購入しに行きましたが)
これで勉強部屋の完成です。
子供たちも勉強部屋を気に入ったらしく,よろこんで机に向かっていました(今だけ!?)。
家を設計する時点で,ライフステージに合わせ使い方を考えておくことは大事だな~,と実感しました。
引っ越し当初は年少さんだった娘も,今ではしっかりものの年長さん。
来春には小学生になります。
そこで,これまでの子供たちの遊び部屋を勉強部屋へ変身させることにしました。
我が家を設計した時点で,いずれ家族4人が一緒に勉強できる部屋を用意したい,と考えていました。
自分たちの部屋にこもって勉強する方法もありますが,各自が顔を合わせつつ,分からないときには聞きながら勉強する方が効率的では!?との想いがあるためです。
ところが,さほど広くはない我が家では,各人の部屋とは別に机4つをいれる部屋を確保することは困難でした。
結局,階段を上がった先のホールを広めにし,ここを勉強部屋とすることにしました。
とはいえ,引っ越し当時は2歳&3歳の子供たち。
まだまだおもちゃを広げるスペースが必要です。
ということで,しばらくはおもちゃ部屋として使うことにしました。
当時の様子がこちら。
床を傷めないように畳をしき,おもちゃを収納する棚を用意。
常におもちゃはちらかりっぱなし

ある程度の広さがあるため,お友達がきてもみんなで遊んでいました。
そして,先週。
来年小学生になる娘のために,机を購入することにしました。
机を買うということは,置き場を作らなくてはならない。
ということで,おもちゃを片付け,畳もはずし(→子供部屋にしきました),まずはすっきりとお片付け。
こうして迎えた本日。
新しい机が届きました!
ちなみに,机は2人分購入。
窓際にならべて,ぴったりのサイズでした。(もちろん,計測して購入しに行きましたが)
これで勉強部屋の完成です。
子供たちも勉強部屋を気に入ったらしく,よろこんで机に向かっていました(今だけ!?)。
家を設計する時点で,ライフステージに合わせ使い方を考えておくことは大事だな~,と実感しました。
この記事へのコメント